芽室ジモト大学とは?

芽室ジモト大学では、地域の大人とともに学校では学べない地域のヒト・モノ・コトについて学んでいきます!
地域の大人が地元・芽室のことについて本気で教えてくれるので、参加する生徒も本気で話しやすい環境です。
芽室ジモト大学ではそれぞれの進学や就職の道に進む前に自分に役立つ講座が開催されています。
いつか大人になったときに、社会で輝く人材となってほしいという気持ちを込め、地域の大人の熱い想いを実現し、参加している中学生や高校生の将来を考えるきっかけとするプロジェクトです。

中学生・高校生の皆さんにとっては地域の大人と関わるきっかけにしてほしいです。
この地域で暮らしている大人はどのような暮らしをしているのか?どのような考えを持っているのか?という問いについて学んでいきましょう!
また地域をリアルで多様な教材として、ともに考動し芽室町の未来を考えていきます。
将来を考えるきっかけが欲しい生徒、とりあえず楽しいことが大好きな生徒、夢を追いかけてみたい生徒などなど、どんなきっかけでも大歓迎です!

芽室町のピーナッツを使って商品開発をしました!

芽室町内でピーナッツを生産されている農家さんと、
創業100年を超えるお菓子屋さんにご協力いただき、
新商品の開発をおこないました。

5ヶ月にわたって中学生と高校生とともにピーナッツの収穫体験やワークショップなどをおこない、開発しました。

令和4年2月27日(日)限定で発売します!
生徒たちのアイデアがぎゅっと詰め込まれた「ドラピー」を
ぜひご賞味ください!

チームスタッフプロフィール

①名前
(よみがな)
②生年月日
③学校名
④血液型
⑤足のサイズ
⑥趣味
⑦休日の過ごし方

①今泉 伶太
(いまいずみ りょうた)
②2004年3月4日
③白樺学園高校 3年
④O型
⑤26.5cm
⑥アニメ
⑦徹夜でアニメ鑑賞

①経堂 昂平 
(きょうどう こうへい)
②2004年1月6日
③白樺学園高校 3年
④A型
⑤29.0cm
⑥野球観戦
⑦自転車いじり

①小松 竜太
(こまつ りょうた)
②2004年4月1日
③白樺学園高校 3年
④B型
⑤26.5cm
⑥ゲーム
⑦筋トレ/ゲーム

①谷口 愁侑
(たにぐち しゅう)
②帯広柏葉高校 2年
③2004年
④O型
⑤27.0cm
⑥DTM/競プロ
⑦勉強/DTM/競プロ/寝る

①西田 琉我
(にしだ りゅうが)
②白樺学園高校 3年
③2004年1月28日
④A型
⑤29.0cm
⑥寝落ち
⑦アルバイト/ゲーム

①松坂 朋花
(まつざか ともか)
②白樺学園高校 3年
③2003年8月11日
④B型
⑤24.0cm
⑥映画鑑賞
⑦友だちと遊ぶ

①山吹 真裕
(やまぶき まひろ)
②帯広農業高校 2年
③2004年6月17日
④A型
⑤26.0cm
⑥書道
⑦部活/買い物/グルメ